久しぶりに夫婦で走ってきました!!
はすが満開で神秘的でした。(花はす温泉杜山)
そこから300mmほど奥に行くとリトリートたくら方面に抜けるトンネルがあり、
杜山の麓を一周する川沿いの、のどかな農道が続きます。
花はす公園の温泉で汗を流します。
この温泉の露天風呂は、森林浴もできて最高!!
ハスのみの入ったご飯や、そばも美味しかったです。
気持ちのいいサイクリングになりました。
久しぶりに夫婦で走ってきました!!
はすが満開で神秘的でした。(花はす温泉杜山)
そこから300mmほど奥に行くとリトリートたくら方面に抜けるトンネルがあり、
杜山の麓を一周する川沿いの、のどかな農道が続きます。
花はす公園の温泉で汗を流します。
この温泉の露天風呂は、森林浴もできて最高!!
ハスのみの入ったご飯や、そばも美味しかったです。
気持ちのいいサイクリングになりました。
北陸の冬もそろそろ終るころです。さぼり癖のついたサイクリングを再開さねばと、
霞のかかった朝、お気に入りのラジオをフロントバックに入れて走り出しました。
お祭りの輪投げで手に入れた極上のラジオです(笑)。推定ん百円・・・。
メーターは、積算33,761kmからのスタートです。
鈍っていた身体も3日目にはハアハア言わなくなり、快調に走り出したのですが、
早々アクシデント勃発です!!
左横の5cmほどの縁石を、斜めに乗り越えようとしたら、
すってんころりと滑り、ハンドルバーがあばら骨に当り散々な姿に。。。
冬の間の体力後退は、思っているよりすごかった!!
やっぱり段差は直角に乗り上げましょう。。。
数日前の店長と友人の早朝サイクリングの様子です。
サイクリングに燃えているHさんが子供さんと一緒に走って下さり写してくださいました。
向かい風でウインドブレーカーに風が吹き込み見事に肥えた肉体に・・・(笑)。
走った後のビールがうまい方たちだからしょうがないか・・・。
ほんと余分脂肪三兄弟です・・・。
これは、かなりひいき目に見てですが、
脚には筋肉の筋が付いてきて三人ともすばらしくなってきました!!
彼らは早朝サイクリングを楽しんでいます!!
朝5時起きで軽く?50km近くを走りこんできたばかりです!!
今朝も開店前に・・・。(am8:45)
他にこのブームを楽しんでいらっしゃる方々が・・・。
こちらのグログもよろしく!!
休日すばらしい天気だったので、自分のサイクリングコースでもある桜を見てまわりました!!
校庭のど真ん中に凛とそびえ立つ味真野小学校の桜です。
こども達をずーっと見つめてきたのでしょうね!!
この地域のシンボルです。今立の花筐(かきょう)公園さくら
紅葉の時もすばらしいです。越前市吉野瀬川沿いにずっと続く桜並木。
なかなか気持ちのいいコースです。西山公園の夜桜と露天商!!
展望台から鯖江の夜景が一望できます。
5月の連休頃にはつつじが山一面をおおい見事ですよ!!ついでにではばちあたりですが紹介します。
100mmほど行った近所のお寺のエントランスです!!
花祭りのイルミネーションが!!・・・(合掌)
こども達は大喜び!!
4月1日。新年度のスタートの日です。今日から新社会人となった方、頑張ってください。
そろそろ北陸では早朝サイクリングに適した気候になってきました。
越前市本町の大宝寺のさくらが見頃だとブログで見つけましたので今朝サイクリングがてら行ってきました。
夜はライトアップされて見事ですのでぜひお出かけ下さい。
このお寺の住職は高校の同級生です。
1月8日、この時期の北陸では珍しぐらいの晴天になったので、
今年初めてのサイクリングに行ってきました。
本当に暖かくて、リラックスした気持のいいサイクリングでした。
昨年を振り返ってみますと、総走行距離は2845km でした。
3000kmまでわずか155km足りませんでした。
今年も3000kmを目標に頑張ろう!!
山々が雪景色で綺麗だったので思わず立ち止まってカメラを向けました!!
最近サイクリング用にキャノンの小型デジカメを買ってしまいました。
携帯電話ぐらいの大きさでポケットに入れて走れるので便利です。
しかし、ここからが熟年族の問題が発生!!(笑)。
あまりに大きさが携帯電話と似てるので、てっきり電話と思い街中を持ち歩いていました(笑)。
妻に「どうしてカメラ持って歩いているの?」と聞かれるまで気がつきませんでした・・・。
手の感触は絶対携帯電話だったのだがなあ~っ(笑)。
京都で展示会があり、高速道路ですぐに帰るのももったいないので、
寄り道しながら下道を帰ることにしました。
まずは琵琶湖湖畔のホテルで一泊しました。
自転車を持っていったので、久しぶりに早朝サイクリングをしてきましたが
けっこう寒かったのと、やっぱり都会なので朝7時でも車がバンバン走っていて
かなり怖い状況でした。ホテルの周りだけうろうろしてきました。
本日の走行距離10kmでした・・・。
紅葉も見てきました。
暗い廊下の向こうには・・・
たまたま駐車した近くの泉涌寺(せんにゅうじ)の庭です。
思いがけなく美しい庭の紅葉に出会い感激しました。(穴場ですよ)。
暗い廊下を曲がって突然飛び込んでくる絶景です。
黄金の川が流れているような・・・
近くの有名な東福寺の紅葉です。あまりの人の多さにびっくりです。
あまのじゃくなのか、みんながカメラを向ける方とは逆の方に美しさを感じて
カメラのシャッターを切りました(笑)。
わたしがご案内いたします・・・
もみじの海から鳳凰が飛び立つような・・・(写真左上あたり)
滋賀県三井寺の紅葉です。
人懐っこいお寺の猫が(招きねこ?)、先導して案内してくれました!!
どういうふうに育てたらこんなに穏やかでやさしい猫になるのだろうか・・・。
丁寧に出口までついて来て見送りまでしてくれました。
朝6時30分に走り始めて、40分頃に陽が昇るような季節になってしまいましたので
そろそろ早朝サイクリングも打ち止めだなーと相棒のK氏と話しています。
また来年4月から再開の予定。
マイサイクリングロードの一つです!!(奥の高い山が日野山)。
自動車が入ってこないのでゆったり気持ちよく走れます。